いきてます。
ご無沙汰しております。
ご無沙汰しております。
さて4月です。新年度突入!
かたなくんもおかげさまで無事に卒業し就職しました。
社会人としての第一歩といったところ。
このブログタイトル
『今日のかたなくん』
変更しないといけないかも・・・。
そして前回書きましたが
水槽も無事に撤去できました。
深夜にあるべき水の音・ブルーの灯りが無くなって
何とも寂しい状況です・・・。
4月から予定していた事も
すっかり裏切られてしまい
5月末から動く事になり
ゴールデンウィーク明けに終る予定が
夏に延期となりました・・・。
さっさと落ち着きたかったのですが・・・。
近所ではさくらが満開でしたが
そろそろ終わりみたいです。
たく坊とちょいちょい夕方のお散歩で
覗いてきておりました。
咲いていた小さな芽?
3日後に行ったらネコソギ無くなってた・・・。
誰かにもがれてしまったのかな・・・?
ではでは。
半年放置してました。
☆にならずしっかり生きてますよー!
去年の12月初旬からいろいろとありまして・・・。
ゴールデンウィーク明けにはなんとか落ち着く予定!?
取り急ぎ再来週には長年楽しんだ水槽を
撤去しちゃいます。
古巣である㈱K社さんに引き取っていただくので
いつでも見に行く事ができるのです。
それが終れば来月より次の事へ移行します。
順調に終ってくれると嬉しいです!
水槽は終息を迎えますが
競馬は週に1~2レース参戦しています。
一向に終息する事はないなぁ~
でもチョビチョビなので損しても最小限で済みますし
たまには当たるんですよ!
たく坊も変わらず元気!
喰う!寝る!と
いつもと変わらず過ごしています。
マイペース!ってやつです。
取り急ぎこの辺で!!
自分的な夏の締めくくり?
日本橋で行われている
アートアクアリウム2014
~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム
今年も行ってきました。
画像ばたばたっと!
色とりどりの金魚が泳いでいます!
また来年も楽しみだな!!
お留守番のたく坊におみやげをと
金魚の小さなぬいぐるみ♪
遠近感で大きく見せています。
まったく興味なし・・・・
せっかく買ってきたんだから
遊んでよっ!
今日はお仕事早上がり!
終了時間まで僅かでしたが
盆踊りを見てきました。
久しぶりにたく坊のお散歩をかねて!
最初は勢い良く歩きますが
ある程度歩くとだんだん疲れてきます・・・。
リードでおいらを引っ張っていましたが
だんだん歩くスピードは一緒に。
ゼェーゼェーガァーガァー爆音立てながら
ひとつ隣の駅付近にある会場へ到着。
おねーちゃんが叩いてもケツ向けてます!笑
たく坊はまったく気付いていなかった・・・。
盆踊りは30分程度で終っちゃいました。
今度は帰り道ですが
歩くスピードはどんどん下がり
おいらの後ろをトコトコという感じ。
水のみ休憩して
何とか完走しましたよ!
まっすぐお風呂で水浴びしてクールダウン!
少しダイエットできたかな?
今夜は疲れたのでしょう!グーグー寝ています。
----------------------------------------
LEDのリモコン。
各色の調整はボタンを1%づつ押さなくても
長押しでダダダダッ!と
増やしたり減らしたり出来ました。
ひとつ覚えました!
単体で調整できるようなのですが
まだ分かっていません。
今度はこれを何とかしたいんです・・・。
いつの事やらですけど。
-----------------------------------------
新宿バルト9
駅の出口から近い!
映画も観てきましたよ!
舞台挨拶もしっかりとね!
最近見始めたインスタグラムが楽しい!
パグの画像見て癒されています!!
--------------------------------------
水槽のT5ですが蛍光管を交換する時期に。
ですが事情により蛍光管が入手できません・・・。
他メーカーの蛍光管で点灯するのか?
そんなこんなで悩んでいました。
ならばとそっくり買い換える事にしました。
今度はLEDに変更です。
AI AquaIllumination Hydra TWENTYSIX
でも、これは使いませんでした。
左右に移動しやすいように
5mmのアイボルト買って来てぶら下げて終了!
早速、点灯です。
さすがにT5とはがらりと変わり
見慣れないせいで違和感たっぷり・・・
実際はこんなに青くないです。
コントローラーも購入しました!
これがまた硬いんです!
ボタンが・・・。
各色の調整ができるのですが
1%づつしか?
現在80%だと50%にするには
30回ボタンを押すんでしょうか?
イマイチ使い方が分からない。
指が痛くなります・・・。
他に方法があるのか勉強しなければ・・・。
しばらくは格闘しそうな感じです!
--------------------------------------
ドラえもん見てもたく坊には理解不能。
こちらも勉強が必要かも?
おねーちゃんの応援でした!
一般女子+55kg級へ出場。
このクラスは4名が出場で
第1試合が準決勝です。
以前、対戦した選手ですが油断禁物!
試合も始まり
その後も自分のペースで戦い
あとは決勝のみ!
ですが・・・
その相手が・・・
いつもお世話になっている
おねーちゃんの大先輩なのです・・・。
完全に手の内はお互いに分かってます。
やりにくそう・・・
応援するお互いを知るまわりの人達も・・・
決勝戦がいよいよ始まりました!
やばいです・・・
完全にリードされてます・・・。
やっぱりかなわないかぁ~
と思っていたら・・・
中盤からおねーちゃんの動きが変わり
手数も上回りだしました!
かなりヒヤヒヤしましたが判定へ!
後半の動きが評価されればいけそう!
しかし引き分けになるだろうなぁ~
延長になると、おねーちゃんのスタミナ
完全に切れます・・・。
連続使用時間は2分が限界・・・
いよいよ判定の結果が!
うわぁ~延長かぁ~
すると主審も白!
やりました!
3-0でおねーちゃんの判定勝ち!
優勝できました!
本人曰く
「気迫で勝ったよ!」
と言っていましたが
本当に僅差の勝利です。
次に対戦しても勝てるかどうかは疑問です。
おねーちゃんには更に稽古をしてもらい
また勝ってもらいたいです!
でも、正直なところ
仲の良い対戦相手はやめてもらいたい!
って思いますよ・・・。
最後に応援してくださった皆様
どうもありがとうございます!
何年ぶり?
トラックマンH氏のお誘いがあり
職人H氏と3人で
入広瀬へ行ってきました。
オオクワガタを求めて灯火採集!
天候は最悪な感じで・・・
そしてJR只見線!
現地へ到着したのですが雨はやまず・・・
なのでちょっと観光というかお散歩しました。
新潟と福島の県境。
只見線の田子倉駅に寄りましたが
残念ながら閉鎖されていました。
駅名も取り外されていましたので
もう使われてないのでしょう・・・。
この次は萬代橋です。
豪雨災害で落橋したままの姿です・・・。
架け替えられたら渡ってみたいです。
それから只見ダム
霧で何ともいえない景色!
一気に日も沈み暗くなり雨も上がりました!
現地へ戻り灯火採集開始です!
ですが再び雨が降り出しました・・・
降ったり止んだりの繰り返しの中
職人H氏から、おおおぉぉ~~と
期待の高まる声が聞こえてきました!
待望のオオクワガタ♀が飛来!
こーなると満足感で一杯に!!
この後はミヤマクワガタの♀がたくさん飛来し
やがて雨も本降りに・・・。
こんな感じで灯火採集も終了!
楽しい時間を過ごしてきました!
夜のお仕事ですので睡眠をとります。
おっさんなので見えない疲れがね・・・
では、おやすみなさい。
不安定な大気で雷や雨に見舞われてます。
そんなこんなで!
と言うのはショップ店主の思いつき!!
実は水槽内でゴカイが大量に繁殖し
割り箸で捕まえては捨てる作業を
かなり前から行ってきました。
減らないのよね。
たいして・・・。
ショップでたまたまそんな話へたどり着き
店主が良い事言いました!!
たまにだけどね!笑
これいいかもしれないと出したのが
こいつ。↓
産卵箱です。
言われてみればこれだ!と
おいらも思った訳ですよ!
早速、餌をしかけて投入!
いいかもしれない!!
あとは引き上げるタイミング。
夜間に動き回ると思うので常に見てられない。
明日になり散々餌を食べて出て行ってなききゃ
大成功!なんですけどねぇ~
ゴカイホイホイ大作戦!
さてどーなるんでしょう?
この子も100%に近い確立でホイホイできます。
ちなみにサッカーの練習で後ろ足を
蹴り上げているのではありません。
ただ耳をかいていただけですので。
最近のコメント